人気ブログランキング | 話題のタグを見る

田舎のカメラ女子ライフ♪

雑誌nonnoに掲載/NHKにカメラ講師として出演した
カメラ女子「寺下ユン」が綴る、ハッピーフォトBlog♪
福井*カメラ女子の会主催してます!(^_^*)

福井ふるさと百景カメラ女子ツアー@今庄宿 その2
ツアーレポート、その2です!

その1はこちらから…
若狭屋さんでのランチの後は、
今庄総合事務所へ移動。
調理室にて、「吊るし柿作り体験」!

「今庄のつるし柿」は、
どんなにお腹がペコペコでも
「ひとつ食えば、一里、三つ食えば三里歩ける」
という言い伝えがあるそうです。

……と〜〜っても、甘いんです(^^*)

福井ふるさと百景カメラ女子ツアー@今庄宿 その2_a0189805_23533901.jpg
これが自分で作ることができるなんて!
その道のプロに、工程を教わりました。

1.ヘタを取る
収穫した柿のヘタをむしります。

2.カンザシを作る
柿の枝部分を1.5cmほどに切ります。
これが髪飾りの簪(かんざし)に見えることから、
カンザシ、というそうです。

福井ふるさと百景カメラ女子ツアー@今庄宿 その2_a0189805_23534091.jpg
3.へたまわし、たてむき
柿の皮を剥きます。
なんと専用の道具が!
初心者なので、悪戦苦闘しながら、
剥きます。
この剥き方も今庄特有なのだあとか。
福井ふるさと百景カメラ女子ツアー@今庄宿 その2_a0189805_23533943.jpg
4.縄にカンザシをひっかけて、吊るす
2で作ったカンザシを縄にひっかけて、
風通しのいいところに吊るします。
お日様が出ている日は天日干し(カビ防止)
といっても、この時期の福井県は、なかなかお天道さまみられません。
とにかく雨に当たらないように!です。

5.燻す
今庄の吊るし柿の大きな特徴の香ばしさ。
それはこの燻す工程にあります!
燻すのに使う木の種類も指定が。

6.たねわり
シワシワになった柿を、もみもみして
中の繊維を柔らかく。
ここがポイントで、しっかりすると、
ふわふわの吊るし柿に。

7.お湯で洗って、更に乾燥。
5〜7の工程は、作っているおうちによって前後するのだとか。
味の違いがでてくるようです。

福井ふるさと百景カメラ女子ツアー@今庄宿 その2_a0189805_23533906.jpg

今回の体験では、1〜4までを体験!(^^*)
みんなで一生懸命作った吊るし柿を並べると…
わ〜〜テンションあがる!!
これぞ吊るし柿♪
福井ふるさと百景カメラ女子ツアー@今庄宿 その2_a0189805_23533882.jpg

今回この吊るし柿の作り方を教えてくれた方は、
吊るし柿をお土産としてではなく、
フランス料理とコラボしているそうです!

そして…本場フランスに、この吊るし柿を輸出するのが
夢だそうです(^^*)
応援したくなっちゃいます。

福井ふるさと百景カメラ女子ツアー@今庄宿 その2_a0189805_23533857.jpg
吊るし柿をお土産にいただき、
今度はカフェ木の芽へ。
若狭屋さんの姉妹店、
こちらも古民家をリノベーションした、
レトロなカフェなんですよ♪

ここで小休止。
あんバタートーストと、コーヒーを。

カメラ女子ですから、
食べる前に、パチリ(^^*)

休憩しながら、
今日のベストショットを選んでいただきました。

カメラ女子ツアーでは恒例となっています、
写真の発表会です。
恐縮ですが、私から講評も
お伝えさせていただきました。

白鬚神社での紅葉。
京藤甚五郎家でのレトロな一枚。
どれも素敵で、どれも好きです(^^*)

写真って、楽しいなあ。
しみじみとそう思える、時間でした。

福井ふるさと百景カメラ女子ツアー@今庄宿 その2_a0189805_23533996.jpg
冬も直前ということもあり、
大変寒い中でのツアーでしたが、
ご参加くださったみなさん、
ありがとうございました!!!

by deji1_yun | 2017-11-26 23:55 | カメラ女子会