雑誌nonnoに掲載/NHKにカメラ講師として出演した
カメラ女子「寺下ユン」が綴る、ハッピーフォトBlog♪
福井*カメラ女子の会主催してます!(^_^*)
カメラ女子ツアー〜春のお花と、越前焼の器〜@越前古窯博物館 |
3月17日は、越前陶芸村の、古窯博物館にて、
カメラ女子ツアーをしました!
古窯は、こよう、と読みます。
2017年に完成したばかりの
まだ新しい博物館なんですよ(^^)
今回のカメラ女子ツアー、テーマは
「春のお花と器(うつわ)とカメラ」
越前焼が有名なこの地で、
春のお花と、越前焼の器を撮ろう…♪
というテーマです。
まず初めに、自己紹介を。
カメラ/写真という共通の趣味を持った女性同士。
せっかくですからお友達になりましょうということで(^^)
そのあと、古窯博物館の資料館を見学しました。
なんと、学芸員の方のおもしろい解説付き!
解説がないと……
なんとなく、すごい壺(つぼ)なのかな…と思ってしまいますが、
「大甕(おおがめ)には、水かお酒(!?)が入っていた」
「死体を棺の代わりに甕(かめ)に入れていた」
「大きな甕を作るのは、相当な技術」
「自然釉※だからこそ出る、緑色がある」
※焼き物は、通常、「釉薬(ゆうやく)」という液体をかけてから、
釜にいれて焼き上げます。
「研究者の水野九右衛門さんは、学校の先生でカメラをたくさん持っていた」
などなど…(^^)
資料館を一周しましたら、
古窯博物館の中の、水野家住宅という多目的施設で、
お花の撮り方のカメラ講座をさせていただきました。
伝統的な古民家の作りが、とっても素敵なんですよ~♪
さて、「春のお花」といえば…
ふんわり、撮ってみたくないですか!?
そんなご提案の元、
・光の向き 逆光やサイド光を使ってみて
・絞り優先モードで背景ボケをしてみて
・前ボケも試してみて
などなど、お話させていただきました。
お話したあとは、実践タイム。
水野家住宅のあちこちに、
越前焼の花器に活けられた春のお花を用意しました。
ミモザ、スイートピー、チューリップ。
菜の花に、ラナンキュラス、ギリア。
乙女椿(姫椿)に、リューココリーネ、マトリカリア。
あと、わたくし作成ペーパークラフトの椿(笑)
古窯博物館のスタッフの方にもご協力いただいて、
た~~~くさんの春のお花が、館内中で(^^*)
探索しながら、パチリ、パチリ、おさめていきます。
さっそく前ボケを試してくれる女子も♪嬉しい!
越前焼、というと…
なんだか、渋い、重厚感のある、和のイメージでしたが、
今回お借りした花器は、すっごくかわいい形です。
どちらかというと、洋の花とも、相性ぴったり♪
お花を引き立たせてくれました!
焼き物のイメージがかわりますね!
お花をたくさん撮影した後は…おまちかね、ランチ。
古窯博物館の中の、天心堂という建物に移動します。
天心堂は、福井の伝統産業がこれでもか!と詰まった建物。
照明、壁紙は越前和紙、床は越前焼の陶板。
扉の木工細工は越前箪笥の技術を。
屋根の上には越前鬼瓦の鬼瓦が。
おぉ~。すごいぞ。
さてこの日は、越前市のO-edo+(オーエドプラス)さんの
手まり寿司弁当を、
特別に越前焼のお皿に盛り付けていただきました……!
お寿司の乾燥防止の紙を取り払った瞬間、
「きゃ~~かわいい!!」
「素敵!」
と、感嘆の声が止まりませんでした!
もちろん、シャッターも止まりませんでした(^^*)♪
パチリ、パチリ、おさめていきます。
……途中で気づきます。
あれ、越前焼のお皿の形、一人一人違う。
そして盛り付け方も、一人一人、違う!
おそれいりました。。。!(*^^*)
こんなにかわいいお寿司を崩すのはもったいなかったですが、
ご褒美ランチ、ぺろりと平らげました。
一つ一つ、味わいました。
↓続きはこちら↓
人生で何度目かのビックリ!雑誌nonno2011年6月号に掲載いただいちゃいました♪
デジタル一眼レフカメラアクセ&DVD講座ショップ 「デジイチ!」の店長務めてます♪
デジイチ!
Photo LINK
福井*カメラ女子の会 vol.. |
at 2019-11-04 22:17 |
福井*カメラ女子の会 vol.. |
at 2019-09-29 22:00 |
蜷川実花・宏子二人展@金津創.. |
at 2019-07-28 23:26 |
スマホフォト・インスタ講座i.. |
at 2019-07-15 15:13 |
カメラ女子会@福井市 足羽山.. |
at 2019-07-05 23:46 |
ファン申請 |
||